御殿場へいちご狩りへ行ってまいりました | 2024/3/26 |
先週末、久しぶりに一家全員そろったので、
御殿場のアグリーモンスターへ苺狩りへ行ってきました!
予定時間より早く到着したので開始時間まで家族で記念撮影
この日はお天気もよく、富士山がバッチリ綺麗に見えていましたよ!
家族ごとに1レーンを割り当てられ、
いざっ、40分間のいちご狩りスタート~!!
…しかしながら、
なっ、なんと、
我が家はたった20分で、
割り当てられた場所を食べ尽くしてしまったのでありました!!!
一人20粒は食べたでしょうか。
(自分は55粒食べました…。食べすぎ?)
もう、お腹はパンパン。
…という事で、余ってしまった20分間でまた記念撮影大会!(笑)
旅の道中、御殿場プレミアム・アウトレットに寄ったり、
帰り際には温泉にも寄って完全リフレッシュ。
これで明日からのお仕事も頑張れるぞっ!…という事で、
家族時間を満喫し、やる気チャージメーターは100%充電完了でした~☆彡
O★*・。O★*・。O★*・。O★*・。O★*・。O★*・
自己紹介
名前:北村 真三(キタムラ シンゾウ)
年齢:52歳
出身:青森県八戸市
趣味:テニス・料理
前職:スーパーマーケットに31年間勤務し、野菜、肉、惣菜の販売を担当。
店長 人事 取締役を経験。
【2024年3月号ブラザー通信】 | 2024/3/11 |
今月のテーマ「安全運転の徹底に心がけましょう!」
2023年中の交通事故による死者数は2,678人で、
前年比68人増加し、8年ぶりに前年を上回りました。
原因としては、コロナ禍収束による交通量の増加等が考えられます。
せっかく外出する機会が増えても、
その分、交通事故が増えてしまうのは悲しいですね、、
ちなみに死亡事故以外としては、以下となっております。
負傷者数 365,027人(前年比 +8,426人)
発生件数 307,911件(前年比 +7,072件)
また、高齢者の事故死亡率は54.7%となっており、
依然として高い水準にあります。
事故で割合が多いのは、
「追突」と「自転車との接触」事故です。
特に自転車利用者の「ながらスマホ」等による、
前方不注意の事故は増加傾向にあります。
そのため、先日3月5日の国会では、
道路交通法の改正案が閣議決定され、
2年後までには自転車の交通違反にも
青切符による反則金が課せられることとなりました。
また、交通事故防止の徹底を図ることを目的として、
毎年、春と秋の2回に全国交通安全運動が実施されています。
令和6年 春の全国交通安全運動期間は
4月6日(土)から15日(月)まで(10日間)となります。
【交通事故死ゼロを目指す日 4月10日(水)】
この運動の重点として、以下が巡視されます。
① こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
② 歩行者優先意識の徹底「思いやり・ゆずりあい」運転の励行
③ 自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
飲酒運転根絶!!
令和5年12月からアルコール検知器を用いた
酒気帯び確認が義務化されました。
これにより、一定台数以上の自動車の使用者は、
事業所ごとに、安全運転管理者の選定を行わなければならなくなりました。
以下が義務になりました。
・運転前後の2回、酒気帯びの有無の確認を
アルコール検知器を用いて行うこと
・アルコール検知器を常時有効に保持すること
・酒気帯びの有無について記録し、1年間保存すること
飲酒運転には厳しい行政処分と罰則が!
酒酔い運転 基礎点数 35点
免許取消 欠格期間3年
罰則では、車両を運転した者に限らず、
車両を提供した者、酒類を提供者又は同乗した者にも
懲役または罰金が課せられます。
飲酒運転の死亡事故率は、飲酒なし時の約7.1倍と極めて高く、
死亡事故につながる可能性が高いことが分かります。
※事故発生時間は、22時から6時までが約6割を占めています。
こうした状況を踏まえ、
一人一人が「飲酒運転を絶対にしない、させない」という強い意志を持ち、
飲酒運転を根絶しましょう!
皆様も他人事に捉えず、
自分と他者の命を守るためにも、
1人1人が安全運転を徹底しましょう!!
―――――――――――――――――――――――――――――
働くクルマの“お届けレンタカー”のご案内
弊社ホームページから車両情報の確認とご予約ができるようになりました。
また、下記URLより、特徴がひと目でわかる動画もご覧になって頂ければ幸いです。
https://www.brotherauto.co.jp/otoren/
~レンタカーのココが悩み~
・お店に行く時間と交通費がもったいない
・返却時間が気になって仕事に集中できない
・よく使うが、早めに予約しないとお得感がない
→ 全て「お届けレンタカー」で解決できます!!
お届けレンタカーの車両は、中古車両となりますが、
当社オートリース事業でメンテナンス管理されてきた車両を
ラインナップしておりますので、安心してご使用いただけます。
―――――――――――――――――――――――――――――
お勧めのラーメン店 | 2024/3/5 |
今年は暖冬と言われておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。おっさんサーファー安井でございます!
暦の上での「立春」は、既に約1ヶ月前に過ぎ、確実に春は近づいてきておりますが…とはいえ海の中はまだまだ冷たく、今の時期が一番海水温度が低いのです…。おっさんにはこの冷たさが大変骨身に染み渡るため、まだまだサーフブーツが手放せません…。
さて! 波乗り後の冷え切った身体には……やはり熱々のラーメンですよね〜!今回はラーメンで(チャーシュー丼もプラスして)おなかを満たしてきました✨
その気になるお店の場所ですが、戸塚の原宿交差点のすぐそば、いや、箱根駅伝の戸塚中継所の中にある! と言ったほうがわかりやすいかもしれませんね…
週末海帰りに横浜新道でその前を通ると、寒風吹き荒ぶ中、必ずと言っていいほど長蛇の列が出来ています!!なんでもこちらの「塩ラーメン」が首都圏NO1になった事があるみたいです。
私、この時は2度目の訪店だったので「醤油ラーメン」を食べてきました!黄金色に輝くスープは想像通りあっさりとしつつも鶏出汁がコクがあり程よく品のあるスープに仕上がって美味い!友人と美味しくいただいて来ましたよ!
店内は昭和レトロ感満載な感じで、若い方々にも昭和生まれの方にも惹きつけられるポイントかもしれませんね?!
気になった方は是非、ご自身でも行かれてみてくださいね~
以上、ありがとうございました。
箱根登山鉄道に行ってまいりました。 | 2024/2/21 |
ご無沙汰しております。 営業部の橋本です!
先週のお休みに家族で箱根の親戚の家に遊びに行ったので、今日はその時の事を書かせて頂きます。
箱根に行くとなると、いつもは湯本で商売をやっている親戚の家が目的地となり、遊んでも湯本周辺。あまり山の上の方に行くことはないのですが、今回は以前箱根で働いていた妹と一緒に遊びに行ったので子連れで行けるお店をチョイスしてもらい、行ってきました!
箱根登山鉄道の宮ノ下駅にある『こちらのカフェ』は、おしゃれな古民家風カフェというだけでなく、足湯があり、昨年リニューアルの際にはサウナも併設され、更に子供が遊べるスペースまで確保されているという子連れのリラックスに最高なカフェでした。
メニューもコーヒーだけでなく抹茶やぜんざい、最中(もなか)など、和風なメニューもあり海外の方にも大人気でした♪
息子は木製おもちゃで遊び、親は喫茶でまったりと穏やかな時間にリフレッシュする1日となりました。
最後に、先週頭の降雪ではトラブルも多く大変でしたが、23日(金・祝)はまた雪マークが付いている予報もあるので、皆様におかれましても大きなトラブルに巻き込まれないよう事前の備えなどしておくと安心かもしれませんね。。
では!
2024年 1月25日 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 | 2024/1/25 |
新年が明け、早くも一月下旬になってしまいました。
まだまだ寒さ厳しい日々が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ご挨拶が遅れました。
初めまして、営業事務・新人の黒木と申します。
私は昨年の10月に中途入社いたしまして、
現在、あっという間に4ヶ月目に突入してしまいました。
札幌出身、旦那と子供、 さて、私は元々車の運転がとても好きでして、 いざ、仕事として足を踏み入れてみると、
しかしながら、弊社の有能なスタッフたちは、 仕事の内容も、普段生活しているだけでは全く関わる事の無いだろう ちなみに前職はテレビ業界でドキュメンタリー番組を作っていました。 文末になりますが、
そして見かけは可愛いけど
超狂暴な雄のウサギと
横浜に住んでおります。
更に、オプションやメンテナンスなどにも興味があったため
この業界への転職を希望したのですが、
(全く異業種から転職した事もありまして…)
お仕事に関しましては
「スタッフに迷惑をかけているのだろうな」
…と感じる事が多々とあります。
そんな事は意にも介さず、
明るく優しく(時には厳しく)尚且つ丁寧に、
日々仕事のやり方をサポートしてくれています。
ですので、こんな私でもなんとか頑張る事ができております…
本当に先輩スタッフたちには感謝しております…!!
様々な業界のお客様と接する機会が増え、
皆様が様々なニーズでお車を使用されている事がわかり、
とても興味深いお仕事だなぁ…と感じております。
余談ですが、最後に手掛けた仕事が2月3日(土曜)にNHKBSで再放送されますので、
もしお時間がお許しになりましたら是非ご覧ください。
「グレートヒマラヤトレイル 日本人が愛した山 マナスル」
本年も皆様と、皆様のお車に寄り添えるよう、
弊社一丸となって努力してまいります所存です。
何卒宜しくお願い致します。