皇居へ行ってきました | 2017/12/27 |
こんにちは。営業部の川嵜です。
さて、私は先日、皇居乾門の特別一般公開へ行って参りました。
日比谷と大手町のほぼ中間にある馬場先門の交差点を渡ります。
長蛇の列、ふと振り向くと弊社もお世話になっております東京海上日動ホールディングス様の本社ビル(茶色のビルです)がありました。
私が大学生のときも、そして今も変わらぬ就職人気企業No.1でいらっしゃいます。私が学生のときはこの東京マリン本社ビル(当時)しか高層ビルはなかったのにマンダリンやらシャングリラ等、今や超有名ホテルがぐるっとその周りを囲んでいます。
厳重な持ち物検査とボディチェックを受けた最初の通過門は「坂下門」です。皆様も一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
こちらは「富士見多聞」というそうです。当時はここから冨士山がよく見えていたとのことからこの名がついたそうです。
こちらは「皇居宮殿」です。天皇皇后両陛下が行事の際にお出ましになられます。
意外や意外!こちらは宮内庁です。宮内庁は霞が関官庁街にはないのですね!
局門です。
こちらは「音楽堂」だそうです。昭和天皇の配偶者であられる香淳皇后の還暦の記念として建設されたようです。
周囲の樹木は丁寧に手入れされ、紅葉がとても見事でした。また思いのほか、しっかりと歩く距離がありました。最後の方ではヘトヘトになってしまい、息子と主人の「介添え」が必要でした。
久しぶりに良い汗をかくくらいのウォーキングでした!そのままがんばって日本橋迄歩き、我が家が大好きな「平田牧場」のトンカツ屋さんでランチになりました。
唐突ですが、もう~い~くつ寝ると~お正月~♪♪、あと数日で平成30年です。
本当に1年は早いですね。
皆皆様には本年も大変お世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
AED設置しました。 | 2017/12/26 |
こんにちは!
営業部営業2課の鈴木です。
ブラザーオートサービスでは、2F待合室に自動体外式除細動器AEDを
設置させて頂きました。
AEDは病気や事故などで心停止してしまった心臓に電機ショックを与え、
正常な状態に戻す装置です。
ここ数年で駅や公共の施設でよく見かけるようになりましたよね。
弊社でもお客様や従業員、近隣の方に万が一の際、使用できるよう設置いたしました。
そして、お客様にご覧頂きたいのが、AEDではなく、AEDボックスです・・・笑
お恥ずかしいですが、私のハンドメイドです。
コピー用紙の空き箱を利用し、ホームセンターで売っているカッティングシートと
プラ板、取っ手で作成いたしました。
クラフト感が消せず、私自身出来に納得していませんが、どうぞご覧くださいませ。
AED本体はハンドメイドではござませんので、ご安心ください。
話し声の聞こえない喫茶店 | 2017/12/22 |
今日は!整備部フロント課の宇佐美です!
この頃は朝にフロントガラスも凍る季節になってきましたね。
そんな寒い中、先日の休日に友人と渋谷に行ってきました。
お昼を食べた後、どこか喫茶店でゆっくりしようと
お店探し。しかし日曜のお昼過ぎですからどこも
混んでいてイマイチ…。
そこで渋谷近辺の喫茶店めぐりが趣味である私の家族へ
相談したところ、名曲喫茶ライオンが良いとのことで
電話で家族にナビをされ、たどり着いたのは謎の洋館。
扉を開けると薄暗い中にクラシック音楽が大音量で流れています。
出てきた店員さんは無言で手をピースの形にして人数確認。
私達(2人)も無言でピース返し。
二階席をお願いして登っていくと、床面積の1/3が吹き抜けに。
そちらを見ますと、その吹き抜け部分には2階部分にも達する
大きな大きな100年以上も齢を重ねたスピーカーがあるのです。
ポツポツと席を埋めるお客さんたちが、皆スピーカーに向かって
座り、クラシック音楽を満喫していました。
曲が終わると、今かかっていた曲名。
次のリクエスト曲名(自分がかけて欲しい
クラシックレコードを持っていくとかけてもらえる!)
のアナウンスがあり、また大音響のクラシック音楽が始まります。
会話は最小限にとどめ、ただただクラシック音楽を楽しむ空間。
コーヒー550円~でまるで異次元に行ったかのような体験が
出来るので、クラシック音楽好きの方もそうでない方も是非お勧めです。
ただ、女性2人で喫茶店に行くと言ったらトークが目的に決まっているのに、、、
一緒に行った友人が長い付き合いで、好奇心旺盛な人で良かったと思いました。
因みに12/30は第九が聴けるので曲に詳しくない方でも楽しめると思います。
2017年もあとわずかですが、頭がクラシック音楽で綺麗に大掃除されたので
来年もきれいな気持ちで出発できると思います。
いつも誠にありがとうございます。
また、来年も何卒宜しくお願い申し上げます。
毎年恒例 | 2017/12/20 |
こんにちは!
営業部の福岡です。
最近はスタッドレスタイヤやチェーンの
ご依頼を非常に多く頂きます。
雪が降ってからの発注では、
在庫がなくなる可能性があります。
お早めにご発注頂ければと思います。
さて、先日のお話ですが、
「富士山マラソン」に参加致しました!
毎年恒例でバドミントン仲間(総勢9人)と、
イベント当日の前日入りするのがお決まりなのです。
前日は山中湖で泊まり、
翌朝から河口湖へ出発
この大会は他のマラソン大会より
外国人が多いのが特徴ですね。
走りながら写真撮ってる人も多く、
まさにインスタ映えしそうですね☆
ゴールしたら「黒コッペ」と「ミネストローネ」が配られます。
コッペパンも普段は食べないのですが、マラソン後は食べたくなるんですよね!
皆さんもマラソンは如何ですか?
気晴らしにもなりますし、
何より健康的です!
冬の楽しみ☆イルミネーション☆ | 2017/12/15 |
こんにちは !
整備部フロント課の神宮です
一年が経つのはあっという間で
今年もあとわずかですね . . .
そして来週は * Xmas *
街はすっかりXmasモード♪
私は 宮ヶ瀬湖畔の
Xmasイルミネーションを
見に行って来ましたぁ ♪♪
高さ30メートルを超えるモミの木に
約 1万球の電飾でデコレーションされた
ジャンボツリーや
イルミネーションのトンネル ★
綺麗な景色に癒されましたあ ❤︎
そして会場は
Xmasコンサートの曲が流れ
沢山の食の屋台やお店が並んでいて
とても賑やかです♪
いろいろ食べ歩きをした中で
私のおすすめの食べ物は
➡︎ 寒い中、身体が温まる
あっつあつのモツ煮 !
お肉が柔らかぁ〜くて
モツのだしが出たスープが最高 !!
めっちゃ美味しいかったです (*゚∀゚*) ❤︎
メルヘンなイルミネーションに
Xmas気分も UP⤴︎
お腹も満たされる宮ヶ瀬湖畔
是非行ってみてくださぁ〜い ★★
皆様、良いXmasを❤︎