横浜・川崎の法人向け車検・法定車検・点検・修理・オートリース・新車&中古車販売はブラザーオートサービス

横浜・川崎の法人向け車検・法定車検・点検・修理・オートリース・新車&中古車販売はブラザーオートサービス


☆たんめん☆2016/12/5

皆様こんにちは。営業部の原田です。

日に日に、寒さが増してきましたね・・・
先日の積雪の影響か、最近はスタッドレスタイヤのご依頼
を非常に多く頂きます。

タイヤサイズによっては、納期が12月下旬頃になる物もあります
ので皆様お早めにご検討下さい。

先日、胃腸炎になり、前日の食事の食当たりかと思ってましたが・・・
先日の土曜日に妻が急性胃腸炎で39度の熱と嘔吐・下痢で大変でした・・・
恐らく、私もウィルス性だったようです・・・

ウィルス性の胃腸炎や、インフルエンザなども更に流行してきますので
お気をつけ下さい。

今日は、オススメの【たんめん】をご紹介します!

私の実家の横浜の金沢区にあります、私が幼い頃からある、たんめん屋さんです!

img_9152

【三幸苑】と言う、たんめん屋なのですが、桜木町と港南台にも同じ名前で店舗
があります。

たまにTVなどでも、出ているのですが、本当に美味しく、私が小さい頃から家族と
一緒によく食べに行っていました。

img_9030

今も実家に行く時は必ずと言って良いほど、食べております!

店主も味も昔から変わらず、いつまでも残ってて欲しいなと思います。

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140310/14009623/

皆様も近くに行かれたら、是非食べに行ってみてください。

未来ある中学生を迎え入れました!2016/12/2

弊社スタッフブログをご愛読頂いております皆様、こんばんは。
代表の小林です。

早いもので2016年も、残すところ今月だけとなりました!

毎年12月になると、同じ事を感じ、そしてこのブログでも書いておりますが、
月日が経つのが、あまりにも早いなあ、と感じております。

そう思っている方も多いのでは、と思いますが・・・・。

先日、私の長男と長女の誕生日が10月、11月とあったのですが、
日々身長が伸びてくる長男と、大人になっていく長女を見て、
やはり月日の流れの早さにビックリしておりました。

季節と年齢は流れるからこそ味わいが出るのだと思って、
日々をもっと楽しめるようになれる自分になりたいです・・・。

さて本日は、弊社恒例行事の「職場体験学習」のご報告をさせて頂きます。

この職場体験学習は、横浜市立の中学校が2年生を対象に行っている行事であり、
地元の企業にお願いをして1~3日間の「仕事を体験する」ことを目的に行っております。

弊社では毎年3校の受け入れをさせて頂いておりますが、
早いもので1校目の受け入れから約10年が経とうとしております。

10年前に弊社に来た彼は、もう24歳になっています。感慨深いです。

1日の体験の中学生には、座学研修と整備、3日間の中学生には、
営業同行も一緒に行います。

毎年ご協力頂いております、弊社のお客様には、感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございます。

座学では、「仕事とは何か?何故仕事をするのか?」という話しをさせて頂きます。

ひとは必ず社会に出ますが、何故仕事をしなければならないのか?を、
学校で習った記憶が私にはありません。

社会に出たら働く、親も当たり前のように朝から晩まで働く。
彼らに質問をすると、「仕事とは、家族の為に働くこと」とこたえます・・・・。

これでは「仕事=お金」になってしまいます。

これは私の持論ですが、「お金」を働く目的にするのは間違っている、と思ってます。

仕事とは、「その仕事(サービス、仕組み、モノ等)を必要としている方々に満足して頂く事」
だと、私は先輩に教わりました。今でもその言葉が私の心にあります。

賛否両論があると思いますが、未来ある、夢に溢れた彼らに送る言葉は、いつもその言葉です。
彼らを見ると、ワクワクします。そして、自分の若かりし日を思い出させてくれます。

育ててくれた親に、そして先輩方に感謝をして、毎日を楽しむ!
いつまでもそうあり続けようと、彼らに教えて貰っております!

少し話が長くなりましたが、私を含め、まだまだ未熟な弊社社員ですが、
これからも一生懸命精進して参りますので、ご指導ご鞭撻、宜しくお願い致します!!

img_3617

img_3641

img_3686

ヘッドライト点灯式2016/11/26

こんにちは!
整備部フロント課の宇佐美です。

先日は天気予報が当たり今シーズン初めての雪が降りましたね。
スタットレスタイヤへの交換はお済みでしょうか。
まだ用意していない!という方は是非弊社へご相談下さい!

さて、私事ですが最近の休みの日は専ら家の中の整理をしています。
その際に、以前所有していた車の新品ヘッドライトが出てきました。
image
ヘッドライトのバルブが切れたらライトを丸ごと交換するタイプです。
車についている状態はこんな感じ↓
%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%89%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%a0
電球切れの際の予備として純正品を新品で購入したものです。
数年間ずっと使用せず保管していたので、ライトとしてまだ使えるかどうか確認してみました。

当時の車は乗り替えてしまって手元にないので、ライトに直接
バッテリーをつなぎ点灯するか見てみます。

ライトの裏側の端子は3つありますが、1つだけある縦向きの端子がマイナスで
上下に2つある横向きの端子がプラスだそうです。
(調べても分からなかったのでメカニックに教えてもらいました…)

プラスの端子が2つあるのはヘッドライトの上向きと下向きです。
img_3980
端子のプラスマイナスが分かったので早速
点灯式です!
img_3979
無事にピカッとつきました〜!!
まだ使えるのでこれはリサイクルします。

今回のヘッドライトは現代の車の主流のものとは大きさや形状が
全然違いますが、とっても勉強になりました。
私はメカニックではないのですが、また自分の車に関して出来ることがあれば
チャレンジしてみようと思います。

初ブログ。。。。ご挨拶2016/11/22

な、、なななんと!
入社16年目にして、ブログ初登場!!( 歳がバレそ… )

初めての方も、お顔見知りの方も、こんにちはァー!!
整備部フロント課の神宮です(^^)V

フロント課と言いましても窓口には居らず、事務所の2階で
伝票起票や、車検・点検などのご案内を主にしています!

同じ仕事している仲間は、ブログで皆さんお馴染みかと思いますが
虫屋敷に住む(笑)同年代の川嵜さんと、娘の様な歳で可愛い宇佐美さんです!
忙しい部署では有りますが、皆明るく、楽しく仕事をしております☆

パソコンは不慣れで苦手ですが、優しいふたりに助けて貰い、皆様に楽しい情報を
お伝えできたらと思います♪♪

今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m

img_2750

一生の趣味☆2016/11/19

こんにちは。フロント課の塚田です。

すっかり暖房器具が活躍する時期になりましたね。
そんな寒い中でも負けず、大好きな趣味の為ならやるものが私にはあります。

それは、、、ゴルフです!!

私が初めてブログで書かせて頂いた時にもご紹介させて頂きましたが、
いつもはアクアラインを渡った千葉の房総半島にある様々な(安い)ゴルフ場へ
行く事が多かったのですが、今回は初めて北関東のゴルフ場へ行ってきました!

image1

image4

image3

image2

筑波国際カントリークラブという所ですが、都心からも近くて早く(早朝出発・夕方前に高速を乗ってれば(笑))
コースも面白かったです。ゴルフをやられている方がいましたら、一度行ってみてください。

PAGE TOP

社屋
店舗
株式会社ブラザー・オートサービス
〒224ー0045 神奈川県横浜市都筑区東方町93-1 
 045-477-2211
 045-477-2212
お問合せ