地下鉄博物館 | 2016/1/18 |
皆さまこんにちは。営業部の川嵜です。
今日は今年初めての雪でしたね。昨年末までは温かい日が続いていたので急な気候の変化にびっくりです。
皆さまも雪道の運転にはどうぞ、お気をつけてくださいね。また、スタットレスの履き替え御用命は弊社まで
お申し付けくださいませ。
さて新年早々、子供の趣味につきあって葛西の「地下鉄博物館へ行ってきました。
一定の年齢の方には懐かしい丸ノ内線です。写真は第一号の丸の内線だそうです。
最後は運転シュミレーターです。「電車でGO!」のようでマニア垂涎です。
実は主人も鉄オタな我が家。父・息子で趣味は合うようですが、こんなとき私はいつも近くのカフェでお茶しています。
溜まっていたメールの返信をしたり、スケジュール帳の整理をしたり、私にとっては貴重な1人だけの時間にもなっています。
新年のご挨拶です!! | 2016/1/12 |
弊社スタッフブログをご愛読頂いております皆様、代表の小林です。
【新年、明けましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い致します】
2016年は、私にとっては色々と一喜一憂した1年でした。
あっという間の1年であり、大変苦しい1年であり、
しかし、私にとっては「必要な1年」だったと感じております。
人生の中で、「要らない時間や要らない出逢い」は無いと思ってますが、
その中でも絶対に逃げてはならない、その経験をしたからこそ大きく成長できるであろう1年、
というものがあると思います。
私にとって、いや弊社にとって、昨年はそういう1年だったのではないか、と思います。
手前みそではございますが、弊社の若手社員のひとりひとりが成長をしてくれた1年だったと
思っております。
では、2016年はどういう1年にするか?
毎年年末に考えるのですが、今年は「自然体」で臨む1年にしようと思っております。
自然体と言っても何もしないと言う訳ではなく、どんな環境に置かれても、
一喜一憂する事なく、どっしりと構えて大きな心でいたい、という意味です。
もっともっと強く大きな心を持つ人間になりたい、と思っております。
新しい年を迎え、更なる成長を私自身がし、弊社社員共々成長出来るように頑張って
いきますので、本年もご指導ご鞭撻の程、何卒よろしくお願い申しあげます。
東京駅100周年 Suica | 2016/1/11 |
こんにちわ、ブラザーオートサービス森です。
本年もよろしくお願いいたします。
新年も明け10日が過ぎましたね。あっという間です。
1月4日の夕方に鎌倉八幡宮に行ってきました。
着物を着た人も歩いていて、お正月を感じました。
さて、もうかれこれ1年が過ぎてしまったのですが、
昨年のクリスマス頃にやっと
「東京駅100周年」のSuicaが家に届きました!
昨年の1月早々に、お届けは年内になります、とハガキで通知が来てから
ほぼ1年、やっと来ました♪
今まで手持ちのSuicaからさっそく切り替え使用しています。
クリーム色が基調になっていて、なんとなくお上品に感じます。
小さな幸せを感じます。
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。 | 2016/1/8 |
皆様、あけましておめでとうございます。営業部の原田です。
昨年も大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い申し上げます。
急に寒さが増して、皆様体調は崩されておりませんでしょうか?
私は、年末年始のお休みは、私と妻の実家に行ったり、毎年必ず行っております
鶴岡八幡宮に行ったりと、食べて、寝ての、繰り返しの寝正月でした・・・
年末の12月29日が誕生日でしたので、年末は、忘年会や誕生日会や大掃除などで
あっとゆう間に新年も迎えていた感じです。
これから、2月にかけて、厳しい寒さが続くと思いますが、皆様お体にはお気を付け
下さい。
ノロウィルスなども大流行しているみたいですので・・・
改めて、本年も宜しくお願い申し上げます。
クラフトフェア | 2015/12/24 |
こんにちは!
宇佐美です。年末に近づくにつれ、めっきり寒さが増してきましたね。
風邪をひかないように家では湿度計を置いて、乾燥しすぎないようにチェックしています。
ところで先日は渋谷の文化村でイベントがあったので出掛けて来ました。
本格的だけど、親しみやすいクラフト作家が多く出店する展覧会です。
陶芸をしている友人が参加するとのことで見に行ってきました。
会場の中は激混みだったので写真が撮れませんでしたが、
ブローチ作家さんや、帽子作家さん、カトラリー作家さんなど、
普通のお店ではお目にかかれない作品がとーってもたくさんありました。
自分は不器用で手作りが苦手なので、ハンドメイドの作品はどれもキラキラ輝いて見えます。
外は寒いけれど、気持ちがほっこり暖かくなった日でした。
東京はクラフトフェアがたくさん催されているようなので、
色々なイベントを見に行きたいと思います。