横浜・川崎の法人向け車検・法定車検・点検・修理・オートリース・新車&中古車販売はブラザーオートサービス

横浜・川崎の法人向け車検・法定車検・点検・修理・オートリース・新車&中古車販売はブラザーオートサービス


コウノドリ2015/10/28

皆さまこんにちは。
ブラザーオートサービス営業部の川嵜(かわさき)です。

気がつけばもう10月も終わり!我が家にも年賀状印刷のダイレクトメールがちらほら届くようになりました。
来年は「申年」なんですね。
我が家の息子は申年生まれ。
あれ?!ということは来年はもう12歳なのか~!と、ぼんやり母は今更ながらに気がつきました。

毎朝毎朝「早く起きなさい!」「早く朝ごはん食べなさい!」と揺り起こし、それでも起きないと主人と二人がかりで布団をはがし、大騒動です。 
子供が登校したあとは、洗濯に片づけに晩御飯の支度をして出勤しますので、会社での仕事前に、既にひと仕事終えてきたかのような脱力感で出勤することもあります(苦)。
退社時は、脱兎のごとく会社を飛び出し、同僚との退社後のおしゃべりもそこそこで、家について靴を脱いだら手を洗ってすぐに台所へ直行です(世の中の働くお母さんは皆、同じですね。弊社スタッフにも働くお母さんが数人おります)。
最近は気候の変化で体調が良くなかったこともあり、子供にはイライラしっぱなし、でした。
 
ところが最近始まった【コウノドリ】というドラマをみて心が洗われた気がしました。

俳優の綾野剛さん演じる産婦人科医のお話ですが、毎回毎回泣かせて頂いています(涙)

出産は普通のことではなく、命が生まれるということは奇跡なんだということに改めて気がつかせてもらえます。

最近ふえている「未受診妊婦」や、臨月に交通事故に遭い心停止で出産するお話など、週末金曜日は「涙活(るいかつ)」になってしまっています。

今でこそ、こんな体型ですが(!!)、思えば私も出産時にビール4缶分の大出血を起こして、ひょろひょろになり一週間点滴漬け、
息子はすぐさま新生児集中治療室行きでした(汗)

「子供は4歳までに一生分の親孝行をする」と言われますが、確かにそうだな~と思います
(その純粋で無垢な可愛いさで心底満たされる、という意味だったかな?)

こんな反抗期ちょいスタートの息子ですが、これも成長の証としてこちらも受容しなければなりませんね(苦笑)。

ちなみにこのドラマ「コウノドリ」に出てくる赤ちゃんは皆、ホンモノの赤ちゃんだそうで、まだ体脂のついている赤ちゃんも出演していてビックリです!
出演者は皆、撮影前に全身お風呂に入り、小児科医の厳重な監視のもと撮影されているのだそうです。
映像がほんとにリアルです。【TBS 毎週金曜日夜10時~「コウノドリ】

※昨今、画像に関する規制が強くなっておりますので、今回は番組や原作本等の画像も掲載できず、文章だらけのブログで申し訳ありません・・・・・・

日産祭り2015/10/23

皆様こんにちは。営業部の原田です。

今週のはじめから、娘の風邪がうつったみたいで喉がずっと
痛いです・・・

風邪のひき始めにオススメなのは、【葛根湯】ですよ!!

薬局などに売ってるので、是非試して下さい!!

苦くて飲みにくいですが、寝る前に飲むと、実感で分かるほどに
体の中から熱くなってきます。

翌朝起きると、症状がとても和らぎますよ!!

やはり、【良薬は口に苦し】ですね!

先週の、日曜日に、近所の日産工場にて、日産祭りと言うのがあり、少し
だけ行ってきました。

屋台が沢山出ていて、美味しい食べ物と美味しいビールが目的ですが・・・

日産の古いパトカーなどが展示されていたり、カスタムカーの試乗会など
とても楽しかったです。

IMG_4186

IMG_4187

IMG_4189

この時期は、涼しく、1年の中でも短い貴重な時間ですので、皆様
も是非、色々な所に出掛けてみてはいかがですか。

花と緑のふれあいセンターへ2015/10/21

こんにちわ、ブラザーオートサービス森です。
最近は秋もずいぶん深まり肌寒い日もありますね。
風邪をひかないよう気を付けていきましょう。

さて、先日休日に無性に植物園に行きたくなりまして
平塚にある「花と緑のふれあいセンター」に行ってきました。

神奈川の植物園を検索して、初めて知ったのですが、
2010年3月1日に開園された新しい植物園でした。

フラワーゾーンとアグリゾーンに分かれていて、
主にフラワーゾーンを散策して楽しんでいました。

今は「ローズフェスティバル」を11月3日までやっています。
看板
たくさんのバラを見てきました。
バラ黄色赤い

凄く幻想的でおもしろかったので「コキア」の5000本です。
コキア看板コキア 紫
コキア緑コキア1本
とてもかわいらしいですよね?トトロがたくさん並んでるように見えるのですが
私だけだと思います。。

施設も新しく、芝生もとてもきれいでふかふかでとても気持ちがよかったです。
平塚にあり、癒されると思いますのでおすすめします。
お花
ご興味ありましたら是非行ってみてください。

元町へ2015/10/19

こんにちは、はじめまして!
整備部フロント課、新人の宇佐美と申します。
皆様の快適なカーライフのお役に立てますよう
精一杯頑張りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

先日のお休みに横浜元町にあるギャラリーへ、
彫金作家の友人の個展を見に行ってきました。

素敵な作品と、中華街で夕食を楽しんだ後、付近を散歩している時に
緑色に光る建物を発見!

横浜市開港記念会館ライトアップ

近づいて看板を見てみると横浜市開港記念会館という歴史ある建物でした。
今は公会堂として使われているそうです。

レトロな灯り

こういう趣のある建築物は温かみがあって大好きです。

どうしてこんなに緑色なの!?と驚きましたが、調べてみたら
以前には、ピンクだったり青と緑のグラデーションに光っていたりと、なんとも
カラフルにライトアップされているようで、緑以外も見てみたい!
とっても興味が湧きました。

横浜都心臨海部では10/30~11/3まで、『スマートイルミネーション横浜2015』
というアートイベントが行われるそうです。

少し肌寒くなってきたこの時期ですから、光のアートで
心をほっこり暖めてみてはいかがでしょうか♪

新人の渡邉です2015/10/17

はじめまして。

ブラザーオートサービスの新人の渡邉圭太と申します。

一度お会い頂ければ、きっと忘れることのないタイプの人間だと思います。

皆様のお役に立てる様、一生懸命やらせて頂きますので、宜しくお願い申し上げます。

 

そんな私でございますが、少し前から犬を飼い始めました。以前に弊社の明石が犬を話をブログにアップいたしましたが、我が家のワンコの紹介もさせて頂きます。

我が家のワンコはミニチュアピンシャーです。

IMG_4721

5月生まれの生後5ヶ月のメスです。可愛くて可愛くて大変です。なかなかやんちゃなお嬢様で毎日が戦いですが、本当に可愛く癒されます。毎日毎日家に帰るのが楽しみです。

なので最近の休みの日もワンコ中心の休みとなります。

最近のマイブームは朝6時頃から私のお気に入りスポットの海までドライブして砂浜で遊び、朝食を海辺で食べて帰ることが幸せです。朝早くから出かけると、海から帰ってきてからもまだお昼前で休日を有効に活用できます。

image (1)

 

ここは私のお気に入りスポットで今までの人生で何回行ったかわからないぐらい行っています。

波の音に癒されながらの朝食、 人気の少ない砂浜で遊ぶワンコ。

ただ一言。最高です。

ちなみに神奈川県の某所です。秘密にしたいところですが、どこかは次回の私のブログ更新時にお答えいたします。

ここは夏以外は駐車場も無料なんです。本当にオススメです。

 

話は戻りましてーー、実は普段の散歩でうちのワンコはなかなか歩いてくれません。

なので普段の自宅周辺の散歩は〝犬の散歩”ではなく、〝私の散歩”になっています。まだ散歩慣れしていないこともあるかとは思いますが、この点は苦労しています。。。

しかし砂浜だけは楽しそうに歩いてくれます。楽しそうにしてくれていると幸せな気分になります。しかも早朝で人も少なく、渋滞もない、時間はたっぷりと良いことだらけの休日です。

休日の朝、ちょっと眠いかもしれませんが、早起きしてのドライブ、オススメです。

 

 

image

PAGE TOP

社屋
店舗
株式会社ブラザー・オートサービス
〒224ー0045 神奈川県横浜市都筑区東方町93-1 
 045-477-2211
 045-477-2212
お問合せ